忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

置賜桜回廊 2014

急な気温上昇に伴ってたちどころに桜が満開に、置賜一帯が春色に包まれました。
伊佐沢の久保桜を起点にして、長井・白鷹の桜回廊を巡ってきました。


長井地区

[伊佐沢の久保桜]

薄紅色の花を咲かせる樹齢約1200年のエドヒガン桜です。
1200年前は平安時代なので非常に昔から花を咲かせていると思うと驚きです。
大正13年に国の天然記念物に指定されました。

巨木ですが幹は老朽化により亀裂が生じていて、2本の木のように見えます。
案内人の方曰く、
「(花芽が少ないですが)これで満開なんですよ、お年寄りの桜なので…
 数十年前までもっと多くの花が咲いて、華やかでした」
数多くの支柱に支えられている姿は痛々しさを感じますが、
久保桜を想う土地の方の愛情なのだと想うと暖かさを感じます。

また久保桜は幕末の頃に火事で幹の空洞内部が炭化して、空洞化した幹を支える不定根が自生しにくい為、、
数年前に樹勢回復の外科手術が施されて、最終的に一本の木に戻す計画が進められているそうです。
もしかしたら何年かの後には若返った久保桜の姿が見られるかもしれません。


[草岡の大明神桜]

樹齢約1200年のエドヒガン桜です。
光のあたり具合で花が白く見えます。
伊達政宗が洞に隠れて何を逃れたという伝説が残っています。
地元では種蒔桜と呼ばれています。
駐車場には地元の方が作った花形の風車がくるくる回って出迎えてくれます。


[白兎のしだれ桜]

紅色の花を咲かせる樹齢約150年の枝垂桜です。
白兎が神様の使いとして祭られており、境内に狛兎がいます。
数年前に枝の先が枯れて落ちてしまったそうです。
朽ちた枝の先が天に昇る龍の顔のように見えました。

白鷹地区

[釜ノ越桜]

薄紅色の花を咲かせる樹齢800年のエドヒガン桜です。
残雪の山を背景にした姿が美しいです。
右隣の濃い紅色の桜は、勝弥桜と呼ばれる樹齢90年の2代目です。
公園には売店・トイレがあり、多くの人たちで賑わっていましたが、
長閑な雰囲気に包まれて、ゆったりと桜を見ることができます。
またこの釜の越農村公園に駐車して、薬事桜も見に行くことができます。

桜の保存協力金 一般車:200円(まつり期間中)

[薬師桜]

樹齢1200年のエドヒガン桜です。
薬師堂の境内にあって、堂々とした風格を感じます。
太さ8mの幹は筋骨隆々と表現したくなります。
この薬師桜は今年の観光ポスターを飾っています。

[十二の桜]

2本の桜の大木が花を咲かせています(どちらが十二の桜?)。
こちらは3代目の桜で、樹齢約400年のエドヒガン桜(2代目)の古株が残っています。
他の回廊の桜より開花が遅いらしく、7分咲き程度でしたが、樹勢があって華やかさと若々しさを感じました。
「十二」とは桜が12本あるわけではなく、「十二薬師堂」を意味する地名です。
地元名物の「エゴマのかいもち」や漬物を食べながら一服できる売店があります。

[山口奨学桜]

山口村小学校の跡地で明治44年に奨学田碑の記念に植樹された桜です。
ソメイヨシノが綿毛のようなにボリュームのある花を咲かせていました。

[赤坂の薬師桜]

樹齢970年のエドヒガン桜です。
幹は曲がりくねって苔が生えていますが、尚も見事な花を咲かせていました。
趣と桜の木の力強さを感じます。

[子守堂の桜]

樹齢1020年といわれるエドヒガン桜です。
桜は見晴らしの良い丘の端に立っており、その後ろにお堂があります。
病弱な城主の子供を育てた仏の化身の童女の物語が伝えられています。


[後庵桜]

樹齢約680年のエドヒガン桜です。
数十年前までは直立していたが、徐々に傾きはじめてしまい、
管理人の方が支柱を置いて、なんとか今の状態を保っているとの事です。
その昔、鮎貝城の堀を渡る為の小船を繋ぎとめていた桜の木らしいです。
駐車場はありません。

[八乙女種まき桜]

樹齢約500年のエドヒガン桜です。
春の苗代の種蒔きの頃に咲くので種蒔き桜と呼ばれているそうです。

フラワー長井線と桜


おまけ
[峰岸桜]

高畠町中央公園にある樹齢約60年の2本のソメイヨシノです。
高畠町の武田廣治さんが植樹された桜で、現在は親睦会「友水会」が管理しています。
桜の咲く丘に植えられた水仙も満開になっていました。

PR

小樽雪あかりの路

小樽雪あかりの路に行ってきました。
午後5時、太陽が沈んで西の空が黄昏色に染まる頃、
小樽倉庫前の運河の浮き玉キャンドルに暖色の明かりが灯りました。




浅草橋の前のハートオブジェ近くにあった電光板の温度表示は+0.1℃。
北海道は常に氷点下だと思っていたら、意外に気温が高い?
灯火で周辺の気温が暖かくなっているとか?

その後、手宮線会場に向かうと様々な雪のオブジェが橙色に輝き、
鉄道跡地に雪明りの路ができていました。
ちなみに手宮線は北海道で始めて開通した鉄道です。



「路を照らす光」
EOS60D・SIGMA17-70mm・46mm・F4.5・1/80秒・ISO-100

ワックスボウルと呼ばれるロウで出来たボウルが木々に吊るされて、
壁面を抜けたロウソクの淡い光が路を示します。
また壁面に貼り付けられた押し花や木の葉が雅さを演出します。
実は氷かと思って触ったのですが、冷たくなかったです。
子供たちが係りの人から明かりの点いたワックスボウルを貸してもらい、
記念撮影を撮っていました。



「氷中の花火」
EOS60DSIGMA17-70・31mm・F3.5・1/50秒・ISO-200

アイスストーンと呼ばれる氷の塊です。
氷の中にできた模様が輝いて、まるで花火のように見えました。
風船に水を入れて凍らせて作るそうです。


EOS60D・SIGMA17-70mm・28mm・F3.5・1/50秒・ISO-320


EOS60D・SIGMA17-70mm・19mm・F2.8・1/25秒・-2.0EV・ISO-1600

第65回さっぽろ雪まつり

さっぽろ雪まつりといえば、冬の北海道のビッグイベントです。
まず第一印象は人が多い。
混雑を回避する為に、会場の大通公園の左右の通路が一方通行になっていました。
聞いた話によると北海道の人は、雪まつりにはあまり行かないらしいです。


雪まつりメインの自衛隊製作のオリンピック大雪像です。
黒目の部分は色を塗ったりするのではなくて、
奥にくり貫いて陰影で黒く見えるように技巧が施されてました。

有志の人達ので作られた昨年話題になった人物達の面々が並びます。
特に「ふなっしー」は大人気でうじゃうじゃいましたが、
雪像なので静で動かないので騒がしくなくて良かったです。

なぜか主役のルパンだけがいない。
作った人はルパンが嫌い?

今年の干支の馬もたくさんいました。

ただある程度雪まつりを楽しんだので、
売店で商品を買う際に言葉を上手く発せないくらい寒くなってきたし、
人が多くて疲れてしまったので、もう帰ってもいいかな?

いいや、ここまで来て帰ってしまうのは、もったいない。
暖を取れるところを転々と移動しながら、日が暮れるのを待ちました。
やっぱり雪まつりは夜のほうが綺麗でした。



「輝く城とonちゃん」

「いろんな人に踏まれるonちゃん」

雪ミク


初音ミクが北海道のキャラということを初めて知りました。

千歳・支笏湖 氷濤まつり2014

氷濤まつりは、支笏湖の湖水を繰り返し吹き付けて作られた
氷のオブジェが並ぶ千歳市の冬のお祭りです。
支笏湖ブルーと呼ばれる青色に輝く氷濤は、
巨大な滝の水が凍りついたようにも見えて圧巻でした。
そして日暮れを迎える16時30分頃、ライトアップが開始。
色とりどりのライトによって、氷濤が輝きはじめました。
特にライトが中に仕込まれた氷濤は、全体が染まって綺麗でした。

EOS60D・SIGMA17-70mm・21mm・F7.1・1/160秒・ISO-100




「苔の洞窟」
EOS60D・SIGMA17-70mm・17mm・F2.8・1/40秒・ISO-640
氷濤の内部には木々の葉が貼り付けられて、洞窟が表現されていました。
幻想的な(ホラーぽい)空間に針葉樹の芳香が香ります。
支笏湖の周辺には本当の苔の洞窟があるらしいです。


「巨大カキ氷」
EOS60D・SIGMA17-70mm・21mm・F3.2・1/30秒・ISO-400
今日は断続的に吹雪いていて、氷濤の上に沢山の雪が積もってしまってので、
巨大カキ氷のオブジェが並んでいるようにも見えました。
イチゴ、レモン、メロンにブルーハワイ各種取り揃ええています。
もっとも寒すぎてまったく食べたいと思わなかったですけどね。

氷も雪もさわってみると乾いていました。
気温が低すぎて解けないので、サラサラしています。

この後、花火が打ち上がるようで会場に人が増えてきて
バスや道が混みそうなので一足先に帰路に着きました。

朝起きたら、銀世会

今年はあまり雪が降らないと思っていたら数日前から雪が降りはじめ、
今朝、寒さに目を覚ますとガッツリ雪が積もっていました。

さっそくカメラを持って出発、今年の目標は残り柿です。
まっ白い世界に鮮やかなオレンジが映えます。
雪景色は、雪がグレーになってしまったので露光補正をプラスすれば良かったです。

柿が残っている木を町の所々で見かけますが、食べたりしないんでしょうか?
もしかして渋柿ばかり?

午前中は、ちらほら陽射しもありましたが、
午後には雪が深深と降り、スーパーで買い物中に車に雪が積もり雪下ろしをする程でした。


「残り柿」
EOS 60D・SIGMA17-70mm・70mm・f7.1・1/400秒・ISO-100


「銀世界」
EOS 60D・SIGMA17-70mm・70mm・f8・1/400秒・ISO-100

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
皐月菖蒲
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R